テーマ編集(ver.1)

とりあえず初期表示から変更しよう!という事で色々ありつつも管理画面でテーマ編集を行いました。

テーマはひとまずWordPressのデフォルト『TwentyTwentyThree』で触ってみることに。
ちなみに初期の表示画面はこんな感じです。

テーマ編集にあたって、『1冊ですべて身につく WordPress入門講座』という本を参考にして進めようと思ってたんですが
チュートリアルのレイアウトが企業サイトっぽい作りで、あまりサイトイメージや特色が無い現時点だと似たパーツを置くものが無い問題が・・・

別途、ローカル環境とかで進めた方が良さそうだなーという結論になりながら、一応見ていきつつ参考になりそうなところだけ探すような形で活用

CMS上でレイアウトを調整するというのは初めてなので、最初思ったように動かせずHTMLとかCSSいじった方が早く無い・・・?とか考えてましたが、慣れれば確かに高機能だなぁという感じにはなってきました

以下は直接の編集ではないけど必要になったことなど

投稿一覧

一覧画面が必要なイメージだったが、基本的にブログはTOPが一覧の役割を果たすようで、TOP用のコンテンツある等の場合以外は無くて良さそうな感じみたい
よって今回はスルーしました

カテゴリ作成

ヘッダーとフッターの表示にはナビゲーションというパーツが使用されており、
最初は固定ページ(SamplePageのみ)が設定されている

ただ現状表示したい固定ページがなく、何も表示しないというのも味気ないので
ひとまずカテゴリを作成して、ナビゲーション設定でカスタムリンクを使用して変更
表示したいカテゴリや固定ページが増えた場合はまた編集する必要があるという事ですね

パーマリンクの設定

各ページのURLをどうするかという設定になり、設定 > パーマリンク から変更可能
後から変えたりすると、URLが変わってサイトにアクセスできなくなったりSEO的に評価が消えたりと結構重要な設定

初期では『基本(?p=123)』の形で表示されている
投稿名を使用すると、日本語がエンコードされて長くなるので避けた方が無難そう

ひとまず『カテゴリ+ID』の形としたが、今時点だとちょっと設計が難しいところだなぁ・・・

ちなみに一つの記事に対して、複数のカテゴリを設定できる仕様になっており
複数つけた場合はどれになるかDB見ながら一応確認

カテゴリは以下に保存されていて、専用テーブルではなくテーマやパーツ?が一緒に保存されている
SELECT * FROM wp_terms

それぞれが何に属しているかは下記で紐付けされている様子(taxonomy:分類学)
SELECT * FROM wp_term_taxonomy

下記が wp_termswp_term_taxonomy の中間テーブル
SELECT * FROM wp_term_relationships

ぱっと見だと投稿との関連がどれか分からなかったが、おそらくカテゴリのID順で一番若い方がURLに使われそう

編集後

ひとまず以下で完了ということで(2023/09/09時点)

ダs…シンプルですね!
記事やカテゴリごとに画像を用意してグリッド表示みたいにすればもうちょっと見栄え良さそうな気もするけど、今時点ではこんなもんでしょう・・・


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です